家事代行サービス「キャットハンド」では、掃除、洗濯、整理整頓、料理など日頃の家事を全て専任のスタッフがお客様の代わりに遂行いたします。
まずはトライアルコースでお試しください!!
こんんにちは、キャットハンド家事代行サービスの関根です。
サッカーはシーズンオフですが、高校サッカーやオリンピック予選等、話題に事欠きません。
しかし今日はサッカー以外で参ります。
お正月も終わり、一段落という方も多いのではないでしょうか?
人によっては、成人式位までお正月モード(正月ボケ)という方もいるかと思います。
さてそんなお正月と成人式の間、1月7日は五節句のひとつ人日の節句ですね。
七草粥を食べて、新年の無病息災とお正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわります。
皆さん春の七草言えますか?
ごぎょう・はこべら・せり・なずな・すずな・すずしろ・ほとけのざ
周りの友人等に聞いてもあまり言える人が居ないので驚きました。
私は子供の頃、同居していた父方の祖母が、こういった昔の風習を大切にする人で、七草粥以外にも、桃の節句や端午の節句、十五夜のお月見、冬至のゆず湯等、色々な事を教わりました。
特に七草は印象に残っています。
何故なら七草粥が不味いからです・・・。(天国のばぁちゃんごめんなさい)
今はスーパー等でもセットで売っていますが、私の祖母は本当にその辺から採って来てました。
特になずな、別名ペンペン草・・・幼い私からすると雑草粥です。
シンプルな塩味と苦味・・・忘れられない味です。
私の実家はご飯は絶対に残すなという鉄の掟があったので、1月7日の朝は本当に憂鬱でした。
目を盗んでこっそり海苔の佃煮(ごはんですよ)を入れて、無理矢理お粥をかきこんだ思い出だがあります。
少し調べてみたのですが、今は春の七草が手に入らなければ、ネギ、ホウレンソウ、ミツバなど、お好きな野菜でもOKみたいですね!
良い時代になってとも思いますが、七草はちゃんと意味があって入れるものなので、少し寂しい気もします。
セリ=競り勝つ
ナズナ=撫でて汚れを除く
ゴギョウ=仏体
ハコベラ=繁栄がはびこる
ホトケノザ=仏の安座
スズナ=神を呼ぶ鈴
スズシロ=汚れのない清白
そして今年の7日、家内は七草を知らなかったので、私が作って食べさせた所、息子2人そろって、にがーーーい顔をしていました。
そうやって徐々に大人になっていくのです。
人によっては、古臭い風習と思う方もいると思いますが、私は祖母から本当に良い事を教えて貰ったと感謝しています。
古き良き風習を、私もしっかり子供達に伝えたいと思っています。
そして今日11日は鏡開きですね!
関根家はパックの鏡餅ではありませんので、しっかりと鏡開きをしてお汁粉や揚げ餅を振る舞いたいと思います。
言わずもかな、こちらは子供達には大人気です。
お正月で疲れた胃腸、皆さんいたわって下さいね!
ではまた来週!
家事代行サービス「キャットハンド」では、掃除、洗濯、整理整頓、料理など日頃の家事を全て専任のスタッフがお客様の代わりに遂行いたします。
まずはトライアルコースでお試しください!!
まずはメールかお電話にて
お問い合わせください。
その際にお打合せの日程やご要望などを
お聞かせください。