家事代行サービス「キャットハンド」では、掃除、洗濯、整理整頓、料理など日頃の家事を全て専任のスタッフがお客様の代わりに遂行いたします。
まずはトライアルコースでお試しください!!
こんにちは!キャットハンドの関根です。
5月も後残す所今日も含めて2日。
間もなく6月ですね!
6月といえば私の誕生日・・・ではなく梅雨の時期ですね!
真夏の水を確保する為の大事な時期ですが、やっぱりジメジメ、シトシト、曇や雨の日が続き、私達の身近な生活にも影響のある時期です。
関東では早ければ6月3日、平年だと8日頃に梅雨入りするのではと言われています。
梅雨と言えば湿気!湿気といえばカビ!
カビは「じめじめとした湿気(湿度70%以上)」と、ホコリ・人のアカなどの「汚れ」、「気温が25~30度」の条件が整うとどんどん増殖します。
梅雨に入ってからカビ対策をすることはもちろん大切ですが、それよりも大事なのは、梅雨に入る前にしっかりとカビ対策をしておく事です!
梅雨入り前にカビの原因であるホコリ対策をしっかりしましょう!
柔軟剤を使う
ほこり掃除の要になるのは「静電気を抑えること」
柔軟剤には静電気防止成分が入っているものが多く、その効果でホコリをつきにくくすることができます。
バケツに水を入れ、水1Lに対して5mLほどの衣料用柔軟剤を加えた液をつくりましょう。
衣料用柔軟剤入りの水で雑巾をぬらし、きつく絞ったら、ほこりが気になる部分を水拭きします。
一箇所の掃除につき雑巾の一面を使い、常にキレイな面を使うのが理想的です。
そもそも何故ホコリが溜まるのでしょうか?
家の中は人が動く限りホコリがたまりやすいです。
家の中で溜まるホコリは圧倒的に人の行動によるものであり、生活をする上でほこりの発生は仕方のないことと言えます。
対策①
部屋干しはホコリの元!洗濯機や乾燥機のフィルターはこまめに掃除する!
洗濯後の衣類は繊維がほぐれてしまっているため、多くのホコリが発生します。
部屋干しは、多くのホコリを発生する原因になるので避けるようにしましょう。
洗濯機や衣類乾燥機のフィルターはこまめに掃除し、衣類へのほこりの付着を防ぐことを心がけましょう。
対策②
カーテンや寝具、クッションなどは埃が付きにくいものを!
どうしてもファブリック系のものは埃が立ってしまいます。
クッションカバーやソファー、カーテン、シーツや枕、布団など埃がつきにくい素材のものを選ぶようにすると良いでしょう。
日を遮るカーテンは繊維の劣化が顕著に表れ、ほこりの発生源となるので注意が必要です。
ホコリは木綿を原料としたカーテンに多いので、カーテンは化学繊維のものを使用する!
布製のソファやクッションは座るたびに擦れてほこりが発生しがちです。
革製やビニール素材のものに変える事で、ほこりの出方が違ってくる事を知っておきたいですね!
対策③
掃除の時は換気する
これ、キャットハンドのスタッフ研修でまず最初に教わる事です。
ホコリの溜まりやすい部屋とは、空気の循環が悪い部屋です。
換気の悪い部屋では滞留したホコリが移動しないので、どんどん積もってしまいます。
ホコリは、9時間かけてゆっくりと床に降り注いできます。
つまり、皆さんが目にするホコリは、勝手に生まれてきたわけではなく、空気中に浮遊しているホコリが静かな場所に降りてきたものです。
対策④
掃除は高いところから低いところの順で掃除する
これも研修でやります。
掃除の基本は、上から下、奥から手前です!
毎日の掃除でも、自分から見て少し高いところからはじめることを心がけましょう。
普段の掃除では、テーブルや机の上から掃除をはじめてください。そして、最後に床の掃除です。
対策⑤
フローリングにカーペット
フローリングは一番ホコリが舞いやすいのです。
つるつるしていて硬いですから、ふりつもったホコリが弱い振動でも、舞い上がります。
カーペットは、毛が生えているので、ホコリをしっかり床に吸着してくれるという特徴があります。
対策⑥
空気清浄機を使う
ホコリの中には、地面に落ちずに空気中に浮いているハウスダストがあります。
このようなホコリは換気をこまめに行うほかに、空気清浄機を使って除去することができます。
但し、綿ホコリなど地面に落ちるホコリには基本的には効果がありませんので、普段の掃除をしっかりしましょう!
如何でしょう?
梅雨入り前のホコリ対策!
キャットハンドのプロのスタッフに任せて頂けませんでしょうか?
ではまた来週!
家事代行サービス「キャットハンド」では、掃除、洗濯、整理整頓、料理など日頃の家事を全て専任のスタッフがお客様の代わりに遂行いたします。
まずはトライアルコースでお試しください!!
まずはメールかお電話にて
お問い合わせください。
その際にお打合せの日程やご要望などを
お聞かせください。