家事代行サービス「キャットハンド」では、掃除、洗濯、整理整頓、料理など日頃の家事を全て専任のスタッフがお客様の代わりに遂行いたします。
まずはトライアルコースでお試しください!!
あけましておめでとうございます(もうそろそろこの挨拶も終わりですね)
キャットハンド家事代行サービスの永谷です!
皆様、良い年末年始をお過ごしでしたでしょうか?
旅行に行かれた方、家でのんびりダラダラを決め込んだ方、家族やお友達とワイワイお過ごしの方など…色んな年末年始があったことでしょう。
私は仲良し友人夫婦とともに「横浜中華街」のカウントダウンで年越しをいたしました!
そして、中国の獅子舞(めちゃくちゃアクロバティックかつ、目や耳の動きが可愛い♡)に噛まれたり、爆竹の音にびっくりしたりと非常に賑やかなスタートとなりました(^^)
その後、夜通しおしゃべりに花を咲かせたのですが、お約束の「今年の抱負」についても話してきました。
ちなみに今年の私の目標の一つは「たくさん人を家に招く」です。
そして、その目標の真の目的は「いつでも人をお招きできる部屋の状態を維持する」ということ…!!
家事代行サービスを生業とする立場でこのようなことを言うのもどうかと思うのですが、実は私、料理は好きだけど掃除が苦手なタイプでして、常に「めんどくさい」気持ちとの葛藤の日々なのです(大体、葛藤したうえで負けてます)
なお、人によって苦手な部分は様々かと思いますが、私は「①洗い物②床掃除③洗濯物たたみ」の順番で苦手です。
とはいえ、できないわけではないので毎回しぶしぶやっているのですが、個人的に掃除が苦手な理由としては「自分一人・慣れた間柄なら多少散らかっていても恥ずかしくない」からかもしれません…。
また、割と時短掃除が得意なこともあり「その気になればすぐに片づけられる」という気持ちの余裕の表れかもしれませんね…。
しかし、友人やご利用のお客様から稀に聞く言葉が「私、家事ができないんです」という言葉。
私は「家事はできるけど、一部苦手」なタイプなのですが、では「家事ができない」というのは具体的にどのような場合なのでしょうか。
①家事をやる時間がない
②単純に家事がめんどくさい
③家事をやってもうまくいかない
④そもそも家事のやり方がわからない
主に上記4点を多く耳にするのですが、上に行くほど「自分の中で家事の優先順位が低い(他が高い)」傾向があり、下に向かうほど「言葉通りの意味で家事ができない」傾向があるようです。
なお、①②の方については家事ができるできないは別として、他の事情と天秤にかけたうえで優先順位を下げているかと思いますが、③④については優先順位に関わらず実行が難しい為、非常にストレスになるのではないでしょうか。
また、③④に当てはまる方にダントツで多いのが「子供のときに、あまりお手伝いをすることがなかった(親にさせて貰えなかった)」ということ。
一般的に「お手伝い」は3歳頃からスタートすることが多く、より「労働力」としてのお手伝いを求められるようになるのが小学生中学年以降といわれているそうです。
その後は、自立や恋人ができたことをきっかけに10代後半~20代前半頃で本格的に「家事」を始める人が多いのですが、反対に言うとその期間に「家事」を始めなかった人は、その後も「家事」をしないことが多い傾向にあるそうです。
もちろん人によって多少のうまい・下手はありますが、基本的に家事というものは「慣れ」という部分が大きく、毎日少しずつやっていくうちにどんどん動きが洗練され、気づけば一通りはできるようになるというのが一般的です。
実際、カップラーメンも作れない。洗濯機も回せない。という人も結婚を機に家事を練習し、今では料理上手という知り合いもいますし、30歳にして一人暮らしスタート→初めての家事に苦戦しながらもある程度はできるようになった。という人もいます。
しかし、いきなり自分一人でやらなきゃいけない状態になってしまった人やそもそも何をどうしたらいいのかわからない人に関しては「家事をやろうとする→うまくいかない→家事ができない」という負のループに陥ってしまうことも…。
まず、そのような人は「家事のリスト化」をオススメいたします!
例えば
①毎日やること
②2~3日ごとにやること
③1週間ごとにやること
④曜日ごとにやること
など、ざっくりと大枠を作って必要な家事とそれに費やす所要時間を書き出して、あとはそれをリストにのっとって毎日少しずつ実施します。
例えば、洗濯・料理・掃除機掛け・ベッドメイク…など思いつく限りの作業を洗い出してみて、今度はそれぞれをどれぐらいの頻度で実行するか分類するという方法です。
(その際に大体の所要時間も把握できていると良いかもしれません)
そんな風に書き出してみることで「何をすればいいのかわからない」という漠然とした問題は解消されますよね!
そして、それらを紙などに書き出して終われば消して行くことで「小さな達成感」の積み重ねにもなりますので、意外と癖になる方も多いとか。
また、本当に毎日やらなきゃ困ることというのは意外と一握りですので「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と思っていたけど、意外とそうでもないということも。
現に、例えば「洗濯」に関しても絶対に毎日やる!という方もいれば、2日に1度、5日に1度、1週間に1度など…本当に人によってさまざまです。
その日にちも「どれくらいのストックがあれば困らないか」という決め方で問題ありませんので、例えば基本的に常にクローゼットの中に衣類が収まってて欲しい!という人は毎日お洗濯すればいいですし、「正直、パンツが最後の1枚になったら洗濯する」という方法でも問題ないのです。
(ただし、家族やパートナーがいる方は相手の気持ちもありますので、そこはうまくお互いに折り合いがつくようにしてくださいね!)
あとは、今まで家事をしていてくれた人が完璧だった為、自分の家事に満足できない…という方もいらっしゃるかと思います。
そこに関しては、先ほどお伝えしたように「慣れ」が大事ですので気長にやって行くか、苦手な家事をカバーできるようなグッズ(お掃除ロボット/食洗器/しわの付きづらいシャツなど)を購入するか、最後の最後は「できないものはできない」と認めてしまうことかもしれません。
もちろん、他にも子育てで前ほど家事ができなくなってしまった、ケガや体調不良で満足に家事ができないなどなど人の数だけ理由もあるでしょうが、まずはできる範囲でやってみて、できる範囲を広げる工夫をしてみて、それでもできなければ「できないことを認める」というのも一つの方法ではないでしょうか。
幸い、今は家事代行サービスという便利なものも増えていますし、「できないこと」は「できる人」に気軽にお願いできる時代です。
一時的に家事が難しいならば、その間だけ頼むもよし。
家事は合わないと割り切って、長期的に利用するもよし。
自分でできるようになる為に、最初は人の手を借りながらするもよし。
色んな方法でご活用いただければと思います。
特に弊社ではお客様の「お悩み」にあわせてしっかりとヒアリングを行い、お客様にご納得いただけるプランの「ご提案」を行っております。
私も今はまだ余裕があるので、今のところはめんどくさがりながらも自分で家事をやれているのですが、きっとライフスタイルの変化などで手が回らなくなってきたときには、家事代行をお願いする日が来ることでしょう。
そんなときに「こんなサービスだったら安心して使えそう…」という気持ちを大事に、サービスづくりを行っていきますので、家事にお困りの方がいればお気軽にお悩みをお聞かせくださいね。
今年が皆様にとって、素敵な年になりますよう心からお祈り申し上げます!
我が家の犬っぽい猫です。さようなら~!!
家事代行サービス「キャットハンド」では、掃除、洗濯、整理整頓、料理など日頃の家事を全て専任のスタッフがお客様の代わりに遂行いたします。
まずはトライアルコースでお試しください!!
まずはメールかお電話にて
お問い合わせください。
その際にお打合せの日程やご要望などを
お聞かせください。