家事代行サービス「キャットハンド」では、掃除、洗濯、整理整頓、料理など日頃の家事を全て専任のスタッフがお客様の代わりに遂行いたします。
まずはトライアルコースでお試しください!!
こんにちは、キャトハンドの関根です。
私事ですが先日、引っ越ししました。
前回の引っ越しは、上の子もまだ小さく、ほぼ夫婦のものだけだったので、苦労した印象は無かったのですが、今回はガッツリ子供2人分、私は平日は仕事、週末は新居の手続きに奔走し、嫁も空いた時間にやるといいつつも7歳と3歳の子供に追い回され、平日は小学校の役員やら、幼稚園の父母会やらで気が付かば引っ越し前日・・・2人で徹夜でベソかきながら荷造りをした経験はしばらく忘れないと思います。
今回お願いした引っ越し屋さんは、タンスの中は入れっぱなしでOK、クローゼットの中もハンガー掛けっぱなしでOK、下駄箱も入れっぱなしでOKの引っ越し屋さんで、楽勝かと思ってましたが、いかんせん子供の玩具類が膨大な量でかさばり、ダンボールが足りなくなるという緊急事態!
しぶしぶ梱包済みのダンボールを開けて詰め込み、結果部屋ごとに分けたダンボールがゴチャゴチャになるという負のスパイラルの大惨事でした・・・。
済んでしまった事ですが、改め引っ越しに基本を調べてみました、こうやって計画的にしていれば、泣きを見ずに済んだと思うと、反省の念でいっぱいです。
【引っ越し準備は2週間前から】
転居先、引越業者、日程が決まったらできるだけ余裕をもって荷造りを始めましょう。
思いのほか時間のかかる作業なので、 引越し予定日から遅くとも2週間前ぐらいには始めるようにしましょう。
【2~3日前には梱包を終える】
少なくとも2~3日前には梱包を終える目途をつけておくこと。
引っ越し当日や前日夜になって、ダンボール箱や梱包資材が不足してしまうと、慌てる原因になります。
梱包資材不足・・・まさしく我が家で起きました。
【荷造りは玄関から一番遠い部屋から】
引越しの荷造りは玄関から一番遠い部屋から、また普段使用しない物から始めるとスムーズです。
詰め終わったダンボールで 部屋がどんどん狭くなってしまうので、まず詰め終わったダンボールを置く場所を確保しながら作業を進めます。
私は、普段使わない物から梱包しましたが、嫁はキッチンから始めてしましました・・・。
そしてダンボールを置こうと思っていた部屋は、子供が寝ており、リビングがダンボールで埋め尽くされた事は言うまでもありません・・・。
【ダンボールの数】
大体以下が目安だそうです、但し我が家のように足りなくなる場合もあるので、荷造りはくれぐれも余裕を持って下さい。
1人20枚が標準
1人 (1R・1K)・・・10枚~20枚
2人家族(1LDK・2K)・・・30枚~40枚
3人家族(2LDK・3K)・・・40枚~60枚
4人家族(3LDK・4K)・・・50枚~80枚
5人家族(3LDK以上)・・・70枚~
【その他用意するもの】
ガムテープ
養生テープ
油性ペン
ゴミ袋
新聞紙
はさみ・カッター
軍手
ぞうきん
圧縮袋
この辺はまあー想像出来ますが、以下の2つは必見!!
ふしぎテープ
小物をスッキリ纏める為のテープで、荷造りで物を束ねる時に大変便利です。
のりを使わない特殊な素材で出来ているので、テープ同士はくっつくのに、他の物にはくっつきません。
小物をまとめるのが簡単になるし、後でほどく手間がかかりません!コード類をまとめるのにも使えます。
ひもくるりん
本などをヒモで縛るのは結構難しいですよね。
キッチリと縛ったつもりでも持ち上げた途端くずれてしまったなんてことがよくあります。
そんな事にならないようにしてくれるのが『ひもくるりん』
如何でしょう?
そしてやっと終わっても、今度は退去する部屋の掃除、荷解き、そして色々なものの住所変更手続きがあります。
そのお話は次回出来ればと思います。
我がキャットハンドは引っ越しのお手伝い出来ませんが、今回私が学んだのは日々のお掃除、整理整頓が大事という事です。
スタッフの中にはお掃除は勿論、整理整頓が本当に上手でお客様にアドバイスをしているスタッフも居ます。
日々の掃除、整理整頓にキャットハンド家事代行サービス、是非ご利用下さいね♪
家事代行サービス「キャットハンド」では、掃除、洗濯、整理整頓、料理など日頃の家事を全て専任のスタッフがお客様の代わりに遂行いたします。
まずはトライアルコースでお試しください!!
まずはメールかお電話にて
お問い合わせください。
その際にお打合せの日程やご要望などを
お聞かせください。